秋のお祭り
September 5, 2017
からだ元気治療院 日野・国立店が担当している、日野市、国立市の中には、いくつもの神社仏閣があります。
その中でも、日野八坂神社と国立谷保天満宮では、今月に秋の例大祭が執り行われます。
日野八坂神社は、日野駅から徒歩3分にある日野市を代表する神社で、祭りの期間中、前触れ太鼓と共に町内を巡行する『千貫神輿』は、明治13年(1880年)に作られた近隣で最高齢の御神輿だそうです。
国立市の谷保天満宮の今年の例大祭は、『谷保天満宮菅公千百十五年式年大祭』とされ、23日(土)には、ご祭神の分霊を鳳輦(屋根に鳳凰の飾りのある車)に移し、氏子が永安時代の装束で
随従し市内を巡る「5年に一度」の
神幸祭が予定されています。
どちらのお祭りも、かなりの賑わいをみせることでしょう。境内には屋台も出るそうですので、
お天気が良ければ是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 (青木)


Please reload
お知らせ
Please reload
タグ
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
Please reload